今回の業務は、既存HPのリニューアル。偶さか別件で関わりのあったM&P社に相談、契約前提ではなかったが、HP改定案のアドバイスを得た。契約先選定に苦慮していたため、頂いた改訂案等を提示し、結果M&P社と随意契約締結に至った。
知見のある立場で既存HPの諸課題、改善点等の分析、整理に着手。見やすく・分かりやすく・使いやすいHPを制作するため具体例を提示していただき、的確なアドバイスを頂いた。
TOPページ、ファーストビュー、イメージカラー・・・等々、何?それ?と聞きなれない言葉が耳に飛び込んでくる。その都度、説明を求めるのだから、やり難かったことと思慮。TOPページのレイアウトが概成。新たに参加型コンテンツの組込みの要望等についても、種々の機能、ツールを事前に調べ、的確な助言を頂くことができ結果として、想定を遥かに超えたものに進化。
下層ページのレイアウト検討時も、当方の我儘な要望に対して(素敵な)笑顔で対応して貰った。また、当方からの資料提供の遅れもあり「働き方改革」が取り沙汰される最中に超過勤務でフォローして頂くなど、多大なご迷惑をお掛ける結果となった。(お詫びいたします)
HPは納品すれば自動的に成長するものではなく、如何に育つか・育てるかは当方の責。引き続き、ご相談をさせていただきつつ、ブラッシュアップに努めていきたい。今般、業務担当していただいた南里様、川﨑様に心より感謝申し上げます。
念願だった自社のホームページが立ち上がってとても嬉しいです。最初ホームページを自分で作成しようとしたもののうまくいかず四苦八苦しているところ、プラスラインさんからダイレクトメールが届きました。
中身を見たとき「オービットプロジェクト??」
「う~ん何んだこれは・・・うまい話には騙されないぞ」と正直思いました。
でも、年の為にと電話してみました。担当になった石原さんに遠い所から来て頂き説明を聞くうちなるほどと思いました。又、こちらから色々質問するのにも一つ一つ丁寧に笑顔で答えてくれる石原さんの人懐こさも好感が持てました。
2月下旬に来て頂いてから完成まで、こちらの都合で伸々になり約5ヶ月、その間写真やらコメント、資料揃え、取材~修正等大変でしたが今日まで待ち遠しかったです。これからが本当の勝負です。自社のホームページを自分なりに「おこしワールド」を繰り広げ、お客様から末永く愛されるホームページにしていきたいです。私の課題として、なるべく一日一つ以上更新出来るよう前向きに努力していきたいです。
1つ残念だったのが、親しくして頂いた石原さんが福岡営業所へ行ってしまわれる事です。
福岡へ行っても、その笑顔を忘れないで頑張ってください。それから、新しく担当になられた川崎さん。
この前は色々と話が出来て楽しかったです。野菜のお礼状まで頂いて有難うございました。
これからも末永くよろしくお願い致します。プラスラインさん皆さんがとても良い人達で、
きっと「八木社長」がすばらしい方なんだな~と、つくづく思いました。
本当に有難うございました。
プラスライン担当 安田 雄貴 長田 ひろの
H20.11.21
いつもおせわになり有難うございます。
報告が遅くなりましたが、10/22にインターネットを見て予約された第1号の患者の方(お子さん)が来院されました。一宮市へ引越をされて来て、歯医者さんを探していたそうです。
又、11/18にも第2号の新患の方(お子さん)が来院されました。わざわざ清須市から来て頂きました。
その他でんわによる問い合わせも増えてきました。
着々とホームページの反響が出てきているようです。
意外に早い反応だったので医院スタッフ一同驚いています。電話による問い合わせへの対応の仕方に失礼の無い様に心がけるよう指導していきます。
又、ホームページの更新の仕方にも慣れるようにしたいです。まずはご報告とお礼申し上げます。
SEO対策バッチリで、制作費無料のスゴイHPを作っているというプラスラインさんの業界での異端ぶりは以前より知人を通して目に入っていました。 名古屋に支店を出されたと聞き、迷うことなく私から制作を依頼しました。さすが噂になるだけありますね。丁寧な対応に感動しました。 プロジェクト開始直後から担当の稲石さん、横田さんが30kmも離れた私のお店に二度もお越しいただき、「いいHPを作りたい」という熱意が伝わってきました。 出来上がったHPを見て「イイHPが出来たね。このHPに負けないお店を作っていこうね」と私の美しい妻も喜んでいます。 稲石さん、ド素人の私に親切丁寧に教えて下さりありがとう。気さくな人柄と対応の早い仕事に安心してお任せできました。 横田さん、しなやかな対応。さすが趣味がフラダンスですね。飲食担当プロヂューサーとしての指摘を女性ならではの気づきをありがとうございました。おかげで素晴らしいHPが出来ました。また、何度も親切なメールを頂き、私でも簡単に更新できました。 そして八木社長。これからもステキなHP制作と彼らのような素晴らしい人材を育てて世直しお願いします。 本当にお世話になりました。ありがとう。
まずホームページを立ち上げるために、
宿題を渡され原稿の下敷きになるものを作らされたことが
大変よかったと思います。
・何をアピールしてどうゆう人たちに来てもらいたいか。
・自分たちには何が出来て何を提供することが出来るか。
この2点を考え直すよいきっかけになり、
先に進んでいくことが出来ました。
とてもよいデザインを作っていただいたと感謝しています。
ホームページを公開して一週間。
予約を入れてくれた患者さんがもうすぐ来院します。
(※母と小さな子供)
これからいろんな手ごたえを感じていけること楽しみにしています。
少しずつ更新していけるよう頑張りたいと思っています。
かなり以前からホームページを開設して宣伝ツールの一つにしたいと
考えていましたが、日々の忙しさを言い訳にして
実行に移すことが出来ませんでした。
今回運よくプラスラインさんにおまかせすることができ嬉しく思っています。
きれいなホームページですが、内容がまだまだ不十分なので
がんばって更新していきたいと思っています。
私にはよくわかりませんが、検索サイトの上位にくる
工夫がされているみたいで、早速お問い合わせもあり手ごたえを感じています。
私たちだけでは、多分手に入れることが出来なかったであろう
この強力な宣伝ツールを手に入れることが出来たことに対し
プラスライン他関連会社の皆様に感謝しています。
でもまだスタートしたばかりです。
これからも皆さんの手を借りて一歩ずつ前進していきたいと思います。
どうもありがとうございました。
『ビジネスチャンス』「中小企業のIT化リアル白書」に
新規顧客開拓の成功実例として紹介されました。
2009年01月号 遊食ダイニング風雅 様
2008年11月号 愛知ディスプレイ製作所 様
2008年10月号 よかとこ 様、エクセルデントジャパン 様
2008年09月号 ティーアンドケイ 様
2008年08月号 トピア動物病院 様
2008年07月号 株式会社プラチナコーティング 様
2008年06月号 株式会社ティエス 様
2008年05月号 株式会社ジェイズネット 様
2008年04月号 有限会社ディ・アイ・シー 様
2008年03月号 唐木建具店 様
2008年02月号 魚信 様
2008年01月号 スズコウ 様
2007年10月号 スズコウ 様、内田歯科 様
ハウスナビ・システム 様、大幸プラ 様
青山造園 様、花の店風(ふわり)様